• YouTube収益化とはなんですか?

    YouTube収益化は、第三者等がYouTubeにアップロードした動画にあなたの楽曲が使われた際に楽曲が検知され、ROUTER.FMを通して収益を得ることができるサービスです。また、縦型動画『YouTube ショート』にて楽曲の利用が可能になり、利用された場合に応じて収益を得ることができます。なお、ROUTER.FMのYouTube収益化を利用した場合、前述した通り、ROUTER.FMを通して収益を得ることになります。ご自身のチャンネルから収益を得ることではございません。

  • どこから申請できますか?

    A「配信登録履歴」からご申請いただけます。なお、配信先に「YouTube Music」が選択されている必要があります。「配信登録履歴」はこちら

  • YouTube収益化に登録できない楽曲はありますか?

    以下に該当する楽曲はご申請いただけません。また、申請いただいたとしても登録されない場合があります。

    ・第三者が権利を有する、独占的でないライセンスを与えられた音源を含む楽曲(サンプリング音源、サンプルパックなど)

    ・パブリックドメインの楽曲(クラシック楽曲など)

    ・ライセンスフリーの素材や音源を含む楽曲(GarageBand等のループ音源、効果音素材、ライセンスフリー音源、プロダクションループなど)

    ・オリジナル楽曲のカラオケ版、アカペラ版、インスト版、リマスター版、ライブ版などの別バージョンの楽曲

    ・オリジナルバージョンでは無い、その他の音源を含む楽曲(コンピレーション、DJミックス、マッシュアップ、カウントダウンリストなど)

    ・カバー楽曲

    ・音楽以外のスピーチ、インタビュー、朗読、ポッドキャストなどのコンテンツ

    ・楽曲内の音の識別が難しい楽曲(効果音、自然環境音、アンビエント、ヨガ、スリープに部類される楽曲など)

    ・ゲームに挿入されるオリジナルサウンドトラック(オリジナルスコアやバックグラウンドミュージックなど)

    ・ゲーム、映画、テレビに使用されている可能性のある音源を含む楽曲(ロイヤリティフリー素材、プロダクション ミュージック ライブラリなど)

    ・当社以外からYouTube収益化、YouTubeコンテンツ収益化などに登録されている楽曲

    ※当社及びYouTubeの判断により登録対象外とさせて頂く場合がございます。

  • 自分がYouTubeに自分の楽曲を使った動画を上げた場合どうなりますか?

    ROUTER.FMのYouTube収益化にお申し込みの場合、「Original Creator ( https://originalcreator.net/ )」より、Content IDの「著作権の申し立て」が立つ場合があります。ROUTER.FMのYouTube収益化を通して収益を得る為の正常な動作ですので、そのままで問題ございません。異議申し立てなどは行わないようにしてください。ただし、ご自身のチャンネルが YPP(YouTube パートナープログラム)に参加していて、チャンネル側での収益化をご希望される場合は、異議申し立てを行ってください。

  • YouTube楽曲の審査はありますか?

    当社及びYouTubeの判断により登録対象外とさせて頂く場合がございます。また、登録後であっても、当社及びYouTubeの判断により登録対象外とさせて頂く場合がございます。なお、登録完了、配信開始情報につきましては、開始の連絡を受けていないことから、レーベルへの通知は行なっておりません。なお、登録された場合、YouTubeに動画をアップロードする際の「チェック」にて検知されますので、楽曲を使用した動画をアップロードすることでご確認頂けます。

  • ROUTER.FMから「異議申し立て通知」が送られてきました。

    Content IDによって検知された「著作権の申し立て」が行われた動画は、動画投稿されたチャンネル管理者等によって「異議申し立て」が行えます。「異議申し立て」の内容が、当社で判断できない内容の場合、「異議申し立て通知」をお送りしておりますので、2営業日以内にご返答ください。

    なお、「異議申し立て」が解決するまで、当該の動画に対する収益は停止されます。

    ※2営業日以内に返答いただかなかった場合、当該の動画に対する収益化は自動的に対象外となります。

    ※他のディストリビューターからもYouTube収益化を申請している等で発生する「所有権の競合」があった場合も同条件で通知が行われる場合がございます。

  • 過去に投稿された動画で自分の曲が使われていますが、過去分の収益も回収することは出来ますか?

    仕様上、過去分の収益は回収できません。

  • どの動画に自分の曲が使われたか分かりますか?

    現在、どの動画にて楽曲が検知されたかをお知らせすることに関しましては対応しておりません。

  • 収益は、どの様に支払われますか?

    他の音楽配信サービスと同様のお支払い方法となります。お支払いについて詳しくは、FAQ「レーベルへのお支払について」をご確認ください。

    ※還元率プランに沿った還元率となります。詳しくは「料金」をご確認ください。